山梨県立上野原高等学校

教育活動

2022年12月20日

授業の取り組み紹介~『家庭基礎」(1年次...

調理実習で、ハイゼックス包装食(災害食)を作りました。 非常時にも温かいご飯が食べられる、ハイゼックス炊飯。専用の袋を用いて、缶詰の焼き鳥を加えた「焼き鳥ご飯」に挑戦!炊き込みご飯のような味付きのおいしいごはんが炊けました。 

2022年12月14日

授業の取り組み紹介~『子どもの発達と保育...

紙芝居の発表会をしました。内容にふさわしい声や速さ、間を工夫して、感情を込めながら演じました。 人前に立っても物怖じせず、堂々と大きな声で発表する3年生。素晴らしい発表会になりました。

2022年12月9日

授業の取り組み紹介~『ライフデザイン』(...

「チキンのハンガリー煮」ってご存知ですか?ハンガリーは「パプリカ」の産地で、毎日の料理に欠かせない香辛料として使用されるそうです。煮込み料理に使われることが多く、料理を鮮やかに色づけします。 これからの冬においしい煮込み料理を・・・と、調理実習で作ってみました。😋バターで炒めた小麦粉(ルウ)で牛乳にとろみをつけています。パプリカの色で、おいしそうな褐色...

2022年12月5日

2年物理基礎~金属の比熱の測定~

2年次の物理基礎の授業で金属の比熱の測定を行いました。見た目や感触から金属の種類を予想してから実験を行いました。実験で得られた比熱の値と文献値を比べて正しい種類を求めることができました! 

2022年11月24日

㊗第11回お弁当甲子園入賞...

家庭科の夏休みの課題として、1年次生全員と2年次生の家庭科選択者が第11回お弁当甲子園(主催:鎌倉女子大学・高校生新聞)に取り組み、作品を応募しました。そして、なんと✨応募総数9,651作品の中から、上野原高校生2名が上位32名に選ばれ見事に入賞いたしました!   この「お弁当甲子園」は『身近な誰かへの想いをお弁当に込め、それを表現す...

2022年11月23日

修学旅行に向けた平和学習(2年次)

LHRの時間に修学旅行に向けて平和学習を行いました。浪曲師:木村勝千代さん 曲氏:沢村まみさん をお招きし、浪曲「まっ黒なおべんとう」を聴きました。生の声と三味線の音に集中し、お話の世界に没頭しました。今回の授業で想像したことを生かして、実際に現地で平和について学んできたいと思います。

2022年11月18日

授業の取り組み紹介~『子どもの発達と保育...

乳幼児の食生活について学ぶために、「離乳食」づくりをしました。裏ごししたり、すりつぶしたり。ポタージュ状やジャム状、歯ぐきでつぶせるバナナくらいの固さなど、離乳の進め方にしたがい各時期の特徴をつかみながら調理。 そして、試食をしながら考察をまとめました。

2022年11月14日

授業の取り組み紹介~『フードデザイン』(...

3年次『フードデザイン』の授業で、後期中間試験《実技試験》を実施しました。家庭科技術検定食物調理2級の内容に準じて、高校生女子の通学用弁当をテーマに、お弁当献立の調理試験です。試験時間は50分間!! みんな真剣ですね。 「自分でお弁当が作れるようになった~!!」満足感&達成感でいっぱいの様子でした。

2022年11月11日

授業の取り組み紹介~『子どもの発達と保育...

幼児のおやつ「卵ボーロ」づくりに挑戦しました。 片栗粉ベースの生地をこねて・・・ 小さく丸めてオーブンで焼きます   丸めるのに飽きてくると・・・  かめ、ハート、あおむし・・・手作りって楽しい!

2022年11月10日

2年次物理基礎~力学的エネルギー保存則の...

2年次の物理基礎の授業で単振り子を用いて力学的エネルギー保存則の検証実験を行いました。またおもりを離す高さを変えた場合、最下点での速さはどのように変化するのかも測定し、関係性を考察しました。もうすぐ定期試験……試験はできるかな??