山梨県立上野原高等学校

教育活動

2021年10月4日

💻授業のICT化に取り組...

9/13月曜日、生徒在宅全校一斉オンライン授業によって様々な解決すべき課題が見つかりました。(生徒にとってはかなり好評だったようです)登校しての対面授業は続いていますが、授業や教材作成のICT化を進めています。その一つが、これ・・・ノートアプリを黒板代わりに使うという方法です。手書きに対応したアプリが沢山あります。他教科では、OneNote(Microsoft)がよく使われてい...

2021年10月1日

授業の取り組みを紹介しますᾞ...

 化学(3年次)『ヨードホルム反応』 『未知の水溶液が何か?』 自分たちで実験方法を考え、ヨードホルム反応実験を行いました。黄色の結晶が上手くできない班もあったけど…💦3種類の水溶液を特定することができました。さすが3年次生! 

2021年9月30日

授業の取り組みを紹介しますὐ...

物理(3年次)『 凸レンズの焦点距離の測定 』 光学台を用いて凸レンズの焦点距離の測定を行いました。  また、今回は初めてパソコンを用いてレポートを作成することに挑戦しました。  エクセルを使用することで効率的にレポートをまとめることができました。 

2021年9月21日

職業人講話

9月15日(水)1年次生の『産業社会と人間』の授業で株式会社JTBより森 誠裕さん、株式会社ライセンスアカデミーより橋本未来さんお二人を講師としてお迎えし、リモートで職業人講話を行いました。 『働くこと』のやりがいや、高校生のうちに挑戦してほしいことなどお話して頂きました。生徒にとって外部の方の話を聞く貴重な機会となりました。  

2021年9月19日

オンライン授業💻

インターネットに接続されたパソコンを使い先生方が授業を行い、生徒は自宅で視聴しました。オンライン授業には向いていない教科もありますが、先生方の経験と知恵で授業が行えました。今回のオンライン授業の課題を今後に活かしていきたいと思っています。   

2021年9月17日

大学入試共通テストガイダンス

大学入試共通テストのガイダンスがリモートで行われました。生徒は各教室で先生方の説明を真剣に聞きました。進路実現に向かって頑張れ! 上高3年生!! 

2021年9月2日

東京2020オリンピック・パラリンピック

東京2020オリンピックで、聖火ランナーを務めた平本哲也さんからトーチを寄贈していただきました。山梨県内1日目北杜市を走りました。 平本さんは上野原高校8期生です。介護福祉士として障がい者や高齢者介護にご活躍されています。コロナ禍でのご縁の大切さ、地域に貢献したいという思いで聖火ランナーに申し込まれたそうです。このトーチを見て、進路実現に向かい高校生活を頑張ってほしい...

2021年7月21日

地域環境保全功労者として環境大臣表彰を受...

  小泉進次郎環境大臣より令和3年度地域環境保全功労者表彰をいただきました。 平成14年より続いたJR上野原駅の清掃活動及び学校周辺通学路の清掃活動が高く評価されての受賞となります。今後も地域の環境保全に全校をあげて取り組んでいきます。  クリックすると,pdfが開きます。 

2021年7月9日

学校設定科目が多いのも魅力です~

「医療看護理科」の授業(3年Eβプラン)生徒の進路に合わせたグループ(プランと呼んでいます)ごとの授業や学校独自の科目、学校設定科目が多いのも本校の魅力です。しかも少人数。マンツーマンに近い授業もあります。その1つ、医療看護理科の授業を担当しています。中身は、細胞や組織、遺伝子や体内環境のメカニズムについて詳しく学習する講座です。全員が将来医療関係に進みたいという希望なので「未...

2021年7月7日

綺麗に染まりました!

3年BプランEαプラン 生物理系「細胞に核があって、酢酸カーミンで染めると赤く染まります。」中学校理科の定番実験観察ですね。高校では一歩進んで(二歩?)、細胞内や核におけるDNAとRNAを染め分ける「メチルグリーン・ピロニン染色(MGPY_stain) 」に取り組みます。メチルグリーンは遺伝子の本体であるDNAを青色に、ピロニンはその子分であるRNAという核酸を赤紫色に染め分け...