山梨県立上野原高等学校

2022年

2022年5月23日

授業の取り組み紹介『フードデザイン』(3...

3年次で履修する家庭科選択科目『フードデザイン』では、各種日常食や行事食の調理実習を多く取り入れながら、豊かな食生活を主体的に営む力をつけています!  年度初めは、恒例の食物検定3級の内容を学習しました。『吉野どりの吸い物』~だしの取り方も上手になってきました~ 日常食献立、『鶏肉のくわ焼き』も作りました。毎年大人気のメニュー♪ 生徒たち...

2022年5月20日

📓 生徒総会・壮行会 &...

5月。爽やかな季節ですね!上高生徒会も活発に活動中です。生徒総会では、1年生の新生徒会役員も加わり全校生徒で話し合いが行われました。学園祭に向けての活動もスタート!  壮行会では、県高校総体やインターハイ予選に出場する部や選手を激励しました。県高校総体の結果、体操部と陸上部が関東大会の出場権を獲得しました!!おめでとうございます。  &#...

2022年5月10日

3年次物理 ~運動量に関する実験をしまし...

3年次の授業で「運動量保存の法則検証実験」と「ボールの反発係数の測定」を行いました。BDプランともに少人数の授業なのでお互いに意見を交換しながら、授業の理解を深めることができました。

2022年4月21日

新入生も頑張っています!

4/8に67名の新入生が入学してから2週間が経ちました。 入学式や各種オリエンテーション、部活動登録などを終え、授業も本格的にスタート!学習も部活も行事も、エネルギッシュに高校生活Enjoy!中です♪  

2022年4月7日

令和4年度が始まりました!

学校の桜もほぼ満開を保ちながら、頑張って咲いてくれています。今年は桜の入学式が迎えられそうですね。🌸🌸🌸 HPを通じて学校や生徒の様子、授業の取組みなどなど発信していきます。令和4年度の上野原高校を宜しくお願いいたします。                  (写真:Shira)

2022年2月9日

【重要】「新型コロナウイルス感染症拡大防...

2月8日に長崎山梨県知事は「新型コロナウイルス感染拡大防止への臨時特別協力要請」を2月20日まで延長することを発表いたしました。そこで当面の本校の対応についてご連絡します。大変にご心配をおかけしておりますが、保護者の皆様におかれましてはご家庭での対応も含めてご理解ご協力をよろしくお願い致します。 「新型コロナウイルス感染症拡大防止への臨時特別協力要請」の本校対応につい...

2022年1月25日

3年次保護者の皆様へ

令和3年度 卒業証書授与式の御案内です。生徒には既に配布済みですが,必要に応じて,ダウンロードしてご利用ください。 なお,締め切りは,2月2日(水)の登校日となっております。忘れずにご提出ください。  クリックすると,PDFが開きます。

2022年1月24日

「新型コロナウィルス感染症拡大防止への臨...

1月23日に山梨県は「新型コロナウィルス感染拡大防止への臨時特別協力要請」を発表いたしました。そこで1月24日(月)~2月13日(日)までの本校の対応についてご連絡します。大変にご心配をおかけしておりますが、 保護者の皆様におかれましてはご家庭での対応も含めてご理解ご協力をよろしくお願い致します。  クリックすると,PDFが開きます。 

2022年1月20日

授業の取り組みを紹介しますᾞ...

pH測定  ~3年次~ 12月23日pH測定の実験を行いました。生活排水をそのまま流すと、生物が住むまでに多くの水と年月が必要になります。今回、しょう油やウーロン茶、食器洗剤など💧「pH試験紙」で測定し、酸性、塩基性の強さを学習しました。 

2022年1月19日

1年次『産業社会と人間』小論文ガイダンス

本日は第一学習社の川脇裕子先生に小論文の書き方について講演をしていただきました。感染症対策によりリモートでの講演でしたが生徒は話を聴き、小論文の書き方について理解を深めることができました。