山梨県立上野原高等学校 > 2022年 2022年 2022年6月29日 授業の取り組み紹介~『子どもの発達と保育... 3年次『子どもの発達と保育』の授業での取り組みを紹介します。 現在、保育検定4級の内容に取り組んでいます。「言語表現(物語の読み聞かせ)」明瞭に発音し、読む速さに気をつけ、お話の内容に即した声で読みます📖 「造形表現(折り紙6種)」折り方図を読み取りながら正しく折ったり、折り方を覚えて「鳥」「動物」「魚」「植物」などを折ったりします折り方を暗... 2022年6月27日 授業の取り組み紹介~『服飾デザイン』(3... 3年次『服飾デザイン』の授業での取り組みを紹介します。 ファッション誌を切り貼りして、思い思いの『好き』を表現! 続いて、洋服の立体構成について学びながら、ハーフパンツ製作。丈は自由にアレンジしました!部屋着として家で活躍中かな。 カラーコーディネート演習。色の三属性を学習し、様々な生活場面に適したファッションと色の組み合わせを表現👗... 2022年6月23日 七葉祭準備 真っ最中😁 来週の6/30~7/1に学園祭を開催予定です現在、その準備の真っ最中🎵気分も盛り上がってきましたーーー⤴⤴ 2022年6月23日 2年次物理基礎~重力加速度の測定を行いま... 2年次の物理基礎の授業で重力加速度の測定を行いました。今年度から物理の授業が始まり、初めての実験でした。苦戦しながらもグラフの作成や考察に取り組みました!! 2022年6月23日 3年次物理~単振動に関する実験をしました... 3年次の物理の授業で単振動に関する理解を深めるための実験を行いました。周期を測定し、その値から重力加速度やばね定数を求め、講義で習った式が成り立つのか考えました。お互いに意見を出しながら考察を考えることができました。 2022年6月15日 ♪花薫る 我らが母校♪~植花作業 環境委員会による花植えの作業が行われました。担当した生徒たちも活き活き楽しそう! キレイな花々で、学校正面玄関前やロータリーが華やかに彩られました! 2022年6月9日 2年次『総合的な探究の時間』インターンシ... 2年次は「総合的な探究の時間」にインターンシップガイダンスを行いました。夏休みに行われるインターンシップに向けてインターンシップの意義について外部講師からお話を頂いたり、どのようなインターンシップ先があるのか係担当より説明がありました。有意義なインターンシップとなるようにこれから準備を進めていきたいと思います。 2022年5月31日 3年次物理~円運動の角速度に関する実験を... 3年次の物理の授業で円運動の角速度と向心力、半径の関係を調べる実験をしました。今回は1人1台ずつPCを使って、測定値からグラフを作成することに挑戦…!測定値と理論上の計算式が一致をして理解を深めることができました!! 2022年5月26日 令和5年度入試情報および令和4年度オープ... 令和5年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」に関する情報http://www.ueko.kai.ed.jp/nyusi/ 令和4年度オープンスクール・学校説明会等の情報http://www.ueko.kai.ed.jp/openschool/ 2022年5月24日 授業の取り組み紹介~3年次Fプラン~ 3年次生のFプラン選択者(専門学校進学希望者や就職希望者)は、様々な実践的な科目を履修できます。パソコンを活用した授業も数多く展開されています。 ブラインドタッチを習得して、速く正確に文書作成ができるように取り組んだり、地域の抱える課題を見いだしその解決に向けて研究してスライドにまとめたり。 パソコンの腕前もどんどん上達して、自... 7 / 9« 先頭«...56789»