山梨県立上野原高等学校 > 学校行事 学校行事 2023年3月29日 後期終業式・納め式・表彰式・離退任式 3/24(金)、久しぶりに体育館に全校生徒が集まって対面での式を実施しました。後期終業式では、校長先生から「強く優しく生きよう!」と励ましの言葉をいただきました。続いて今年度最後の納め式。部活動や教科での作品応募等で優秀な成績を収めた仲間を讃え合いました。表彰式では、2月に行われた校内百人一首大会の上位チームに賞状が贈られました。 午後には、離退任式。上野原高校のた... 2023年3月15日 文化局発表会が開かれました! 演劇部:生徒の熱演に負けじと教員も出演!会場の爆笑をさらいました( ´艸`)JRC部:福祉の大切さをパワーポイントにまとめました。部員の誠実さを感じる温かい発表でした💛 吹奏楽部:部員6人という少なさを感じさせない迫力ある演奏でした。各担当楽... 2023年3月6日 第42回卒業証書授与式 3/1に第42回卒業証書授与式を行いました。卒業生80名、晴れやかな笑顔で巣立っていきました。 卒業生の皆さん!これからの人生に幸多かれ!! 2023年2月28日 同窓会入会式・表彰式 本日、3年次生の同窓会入会式と表彰式を行いました。 明日は、いよいよ卒業式です🌸 2023年2月2日 生徒総会が開かれました! 学園祭について質疑応答の場面。堂々としてます。 この機会に部活動の在り方についても考えました。 2022年12月23日 第12回総合学科発表会④ 最後は3年次生代表3班による「課題研究」の発表です。SDGsの17の目標のうち達成したい目標を決め、達成の方法を考えました。1班目は「子どもの体力低下~昔と今を比べてみて~」2班目は「動物の肉をうまく活用!」3班目は「SDGs×Art ーSDGsな視点でアートをより身近にー」 上野原高校での3年間の学びの成果を感じる素晴らしい発表でした。 今回ご... 2022年12月22日 第12回総合学科発表会③ 3年次生は全員が分科会発表会を行いました。各教室に分かれ、「課題研究」の内容を発表しました。1,2年次生は3年次生の発表を聞き、質問をするなど全校生徒が交流する機会にもなりました。 また、廊下には1,2年次生が授業で作成したポスターや文化部の作品が展示されました。1年次は「職業研究」で調べた職業についてのポスターとBYODを活用した授業の様子を展示しました。 ... 2022年12月21日 第12回総合学科発表会② 1年次は代表者2名が「産業社会と人間」の授業で見つけた夢を語る「ドリームスピーチ」を行いました。授業を通して考えたことや夢を叶えるためにこれからの高校生活をどのように過ごしていきたいのかをスピーチしてくれました。 2年次は「総合的な探究の時間」で行った課題探究の内容を代表者2名が発表しました。1年次に見つけた将来なりたい職業の視点から気になる社会問題の解決策を考えまし... 2022年12月20日 第12回総合学科発表会➀ 12月17日(土)に第12回総合学科発表会が行われ、生徒が日頃の学習の成果を発表しました。その様子をホームページで少しずつ紹介していきたいと思います。 まずは3年次生による「総合学科紹介」です。本校の総合学科の特色とどのような取り組みをしているのかを分かりやすく説明をしてくれました。 2022年12月16日 明日の準備真っ最中! 明日、12/17(土)9:00より、総合学科発表会を開催いたします。今年度で12回目となるこの発表会。ただいま、その準備の真っ最中です! 5 / 12« 先頭«...34567...10...»最後 »