山梨県立上野原高等学校 > 学校行事 学校行事 2021年7月12日 納め式・壮行会が行われました♪ 納め式は、陸上部の選手たちが素晴らしい成績を納め生徒の前で報告を行いました。 第103回全国高校野球選手権山梨大会・吹奏楽コンクールの壮行会が行われました。 教頭先生から「緊張を楽しみに変え、練習の成果を発揮してほしい」と激励のお言葉がありました。 野球部主将は「去年の卒業生の分まで頑張るので、応援よろしくお願い... 2021年7月7日 第41回七葉祭報告~その1~ 7/2(金)に、第41回七葉祭を開催しました。昨年はできなかった学園祭・・・。今年度は、工夫に工夫を重ね、例年とは違う新しい形での学園祭が実現できました。 「上高しか勝たん。」のテーマのもと、3年生のMCたちの登場で幕を開けた、2年ぶりの七葉祭。これから数回に分けてその報告をさせていただきたいと思います。どうぞお楽しみに!! 2021年6月16日 マナーアップ運動 通学時マナーアップ運動が行われました。 交通ルールを守り、生活マナー向上のための運動です。コロナ禍での【あいさつ】・【マスク着用】とても重要です。社会のルールに則り、高校生活を送りましょう。 2021年5月28日 第2回壮行会 関東大会とインターハイ予選に出場する選手に向けて壮行会が行われました。 各部の部長からは、大会に向けた決意が発表されました。 応援委員長から「総体の課題点を修正して全力で臨み、高校最後の試合になる3年次生もいるので頑張ってほしい。上高に残る生徒は、ぜひ応援を頼む。」とあいさつがありました。 選手のみんな、上高魂を見せてくれ!... 2021年5月27日 第1回納め式🏆 第1回納め式が行われました。 弓道部は春季郡内地区弓道大会 陸上部と体操部は、総体での輝かしい成績で表彰されました。陸上部と体操部は関東大会への出場も決まりました。ぜひ練習の成果を発揮して、好記録とパフォーマンスを見せてください。頑張れ~陸上部・体操部!! 2021年5月26日 山梨県高校総合体育大会~2年ぶりの開催!... 5/12(水)~14(金)を主日程として、総体が行なわれました。出場した各運動部の皆さん、お疲れさまでした。選手たちの凛々しく清々しい姿を、ほんの一部ですが御紹介いたします・・・。 2021年5月21日 スマホトラブル対策セミナー スマホトラブル対策セミナーが、1年次は武道場、2年次は文化ホール、3年次は体育館に分かれて行われました。 講師も上高にお招きすることなく、会社からのリモート講演会になりました。 インターネットは現代では必要不可欠で、使い方さえ間違わなければ便利なものです。しかし、時にはスマホで人を傷つけ悲しませてしまうこともあります。もう一度、スマホ... 2021年5月12日 生徒総会が開かれました! 5/7(金)午後、生徒総会が行なわれました。体育館をメイン会場とし、1年次生は文化ホールでのリモート参加となりました。生徒会行事を重ねる中でリモートの運営も洗練されてきました! さて、今回の生徒総会の主な議題は『今年度の学園祭について』。 感染予防対策を徹底しながらどのような学園祭が開催できるのか?どのような工夫ができるのか・・・? 3年次生を中心... 2021年5月7日 県総体壮行会🚩 4月30日(金)に山梨県高等学校総合体育大会の壮行会が行われました。感染防止のため2・3年次は体育館、1年次は文化ホールにおいてリモートで行いました。 ユニフォームを着用した選手たちが行進・整列すると 各部長から、コロナ禍での厳しい練習や大会への意気込み、周囲への感謝の気持ちが伝えられました。 応援委員長から選手... 2021年5月6日 避難訓練を行いました 4月27日(火)、避難訓練を行いました。授業中の火災を想定した訓練です。発火場所を確認後、一番安全なルートで避難し全員点呼を行うことができました。 教頭先生から、火事の時の大事な「おかしも」お:押さないか:かけない(走らない)し:しゃべらないも:戻らない災害時には今日の訓練のように冷静に行動しましょうと講評をいただきました。 10 / 12« 先頭«...89101112»