山梨県立上野原高等学校

部活動

2023年8月7日

吹奏楽部活動報告🎷~サマ...

こんにちは!上野原高校吹奏楽部です。8月2日(水)に,第17回サマーコンサートを開催しました!3年ぶりの開催ということで,部員全員が初サマコンとなりましたが,OB・OGの皆さんに手伝ってもらいながら(そして演奏に加わってもらいながら),何とか開催することができました。応援して頂いた先生方,保護者の皆様,そしてお越しいただいた皆様,ありがとうございました。楽しんでいただけていれば...

2023年7月28日

弓道部活動報告~1年生奮闘記~

今年入部した1年生の活動を紹介します。 1年生の弓道具が届きました。   いままでは弓道場で練習できていませんでしたが弓道具が届いたことで、先輩たちと並んで練習することができるようになりました            &n...

2023年7月21日

吹奏楽部活動報告🎺~コン...

こんにちは!上野原高校吹奏楽部です。今日は活動報告ということで,先日のコンクールのご報告と,サマーコンサートのお知らせをさせていただきます。 第63回山梨県吹奏楽コンクール(R5.7.16)YCC県民文化ホールで開催された「山梨県吹奏楽コンクール(高校Bの部)」に出演し,【銀賞】を受賞しました。 今年度の演奏曲目は,八木澤教司作曲【ウインドアンサンブルのため...

2023年6月16日

部活動報告~華道(古典芸能)

今日の花材は、ソケイ・ヒマワリ・アスチルベです。外は梅雨空ですが、ヒマワリの黄色があざやかで一足早く夏が来たようです。ヒマワリとアスチルベの丈を同じにならないように調節するのが難しかったです。次回はいよいよ学園祭の展示、お稽古の成果を発揮したいです!

2023年6月15日

令和5年度の学校パンフレットが完成しまし...

今年度の学校パンフレットが完成しました!【広報・事務室】⇒【広報誌】からぜひご覧ください。        👇こちらの画像からもご覧いただけます。

2023年6月12日

弓道部活動報告~1年生奮闘中~

今年に入り1年生が4人新しく入部しました。今日はその1年生の活動を紹介します。 まずは座学です。弓道の心構えや用語などを先輩たちに教えてもらいます。矢の射方を教えてもらう際にも必要になることなのでまずはここから          つぎに見学です。先輩たちの実演を見ます。...

2023年5月25日

男子ソフトテニス部活動報告 ~インターハ...

令和5年5月20日、石和中央テニスコートで行われた。インターハイ県予選の個人戦に参加してきました。この大会で3年生は引退となります。最後の1球まであきらめず、3年生らしいプレーを見せてくれました。6月からは2年生中心の新チームでまた頑張っていきます!!

2023年5月22日

部活動報告~華道(古典芸能部)

5月18日(木)今日は暑い中でのお稽古でした。花材の姫水木・シャクヤク・カーネーションは、この暑さでもできるだけ長持ちするよう、水切りしながら丁寧に活けました。シャクヤクの良い香りで教室が満たされ、心が落ち着いた感じがしました。

2023年5月12日

弓道部活動報告 ~春季郡内地区大会~

令和5年4月30日、富士河口湖高校の弓道場で第119回春季郡内地区大会が開催されました。 マスクを外しての行射が認められ、コロナ前の風景が戻ってきたような気がします。                 ...

2023年4月28日

部活動報告~華道(古典芸能部)

1年次生の新入部員を迎えた今回の花材は、木苺・カーネーション・ミニグラジオラスでした。上條華音先生に水切りの方法や花形など教えていただきながら、放課後のひと時、花と向き合う静かな時間を持ちました。「花は人なり」の言葉通り、仕上がった作品にはそれぞれの個性が表れていました。華道って奥が深いです。