山梨県立上野原高等学校 > 2024年 2024年 2024年7月4日 七葉祭~愛と勇気の最終決戦~その1 七葉祭(学園祭)を開催しました! テーマは「愛と勇気の最終決戦(ファンファーレ)」 クラス発表 クラス旗 2024年7月1日 9/21(土)オープンスクール 申込をス... 令和6年度上野原高校オープンスクールを9/21(土)に開催いたします。 申込期間:7/1(月)~8/31(土) ふるってご参加ください。 詳細は こちら もご覧ください。 2024年5月29日 産業社会と人間(1年次)研究授業(授業の... 本校のキャリア教育の根幹をなす、1年次生の授業『産業社会と人間』の研究授業がおこなわれました。 一人一台端末を活用したり、KJ法でのグループワークに取り組んだり。 現代社会の変化から新しく誕生したモノやサービスを調べ、この先の社会がどうなるか想像し、自分の未来についての考えを深めました。 ... 2024年5月29日 フードデザイン(3年次)実技テスト(授業... 3年次生の家庭科選択科目『フードデザイン』の授業で、調理の実技テストを実施しました。 献立は『果汁かん』(寒天を使用したオレンジゼリー) 果物がゼリーの中央に来るように、絶妙のバランスで固めるのがポイントで、そこが腕の見せどころなんです! みんな、真剣・・・&上手にできました💮 2024年5月24日 部活動報告~華道(古典芸能部) 5月の花材は姫水木・シャクヤク・スカビオサでした。 教室中にシャクヤクの良い香りが漂い、心がゆったり、リラックスしながらの活動となりました。 お花を活けた後は、来月の学園祭に向けて作品の構想を上條先生に相談しながらみんなで考えました。 花と向き合う静かな時間、仲間と語り合う楽しい時間、どちらもこの部活の良いところです! ... 2024年5月23日 令和7年度入学者選抜に係る「教育方針、志... 令和7年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」 令和7年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」.pdf 2024年5月23日 大学生が授業見学に訪れました! 5月21日 帝京科学大学の学生が上野原高校の授業見学のために来校しました。 4限目の生物の授業を見学し、授業や生徒の様子を一生懸命記録している姿が印象的でした。 生徒達も普段と違う雰囲気の中でも、発言をしたりノートをとる様子が見られ良い刺激になっていたと思います。 今年度からの新しい取り組みですが... 2024年5月9日 ライフプラン作成出前講座(家庭科授業の取... 2年次生の家庭科選択科目「ライフデザイン」の授業報告です。 4/26(金)に山梨県が開催している「ライフプラン作成出前講座」を受講しました。 これからの人生をデザインするため、「職業と働き方」「結婚と家族・子育て」「生活設計とお金」「山梨での生活の魅力」などについて、たくさんのワークシートを使いながら講座をしてくださいました。 ... 2024年5月1日 4月26日 総体にむけた壮行会を行いまし... 4月26日(金)放課後に高校総体に向けた壮行会を行いました。各部の代表に、高校総体に向けての意気込みを発表してもらいました。各部の挨拶が終わった後には、応援団の発表があり、力強いエールをもらうことができました。今回の大会で引退になる3年次生は、自分の力を発揮し後悔のない部活動の締めくくりにしてきてほしいと思います。上高生の健闘を祈っています!! 2024年4月26日 部活動報告~華道(古典芸能部) 新入部員を迎えての部活、花材はコデマリ・バラ・カーネーションでした。素敵な花と、フレッシュな1年次生部員で、華やかな雰囲気に包まれました。花を活けているときの静寂と、その前後のおしゃべりタイム、その両方が華道部の魅力です! 3 / 6«12345...»最後 »