山梨県立上野原高等学校

2024年

2024年10月11日

認知症サポーター養成講座(家庭科授業の取...

上野原市役所長寿介護課から講師の先生をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を実施しました。 対象クラスは、家庭科の選択科目「ライフデザイン」を受講の2年次生です。   上野原市在住の認知症サポーターキャラバンメイト、上野原劇団(1?)(笑)から3名の方もお手伝いに来て下さいました。   認知症の方と接する時、どのように対応するのが好ましいでしょ...

2024年10月11日

先生、ただいま!プロジェクト(家庭科授業...

上高の卒業生で、現在は白梅大学に通っているOGの方が、「保育基礎」の授業にゲストで来てくれました。 白梅大学で実施している「“先生、ただいま!”プロジェクト」という母校訪問だそうです。   保育・教育関係への進学を考えている3年次生たちに向けて、大学生活の様子や大学の選び方、自分の受験体験談などを語ってくれました。 先輩から直接聞く話は、とても参考になります。...

2024年10月7日

「整容の介護」出前講座(家庭科授業の取り...

2年次家庭科選択科目「ライフデザイン」で、優和福祉専門学校から講師をお招きし、高齢者福祉に関する出前講座を実施しました。   題して「整容の介護」 高齢になっても、身だしなみを整えたりおしゃれをしたりすることは、生きる意欲やQOLの向上につながります。 きれいになるという幸福感は脳への刺激となり、いつまでも活き活きと生きることができるそうです。  ...

2024年9月26日

FM FUJI『みらいterminal』...

9/27(金)18:45~18:53に放送される FM FUJI『みらいterminal』に、 アートデザイン部 服飾デザイン部門の部員2人が出演します!   先日の取材の様子&柴田萌虹佳アナウンサーとの記念写真 ↓   あらら、緊張気味の2人・・・?! 何を話しているのかな? 放送をお楽しみに!!

2024年9月24日

オープンスクール開催しました

9/21(土)のオープンスクールの様子です。 初めに体育館で全体説明会を行いました。 全体説明会後は体験授業にも参加をしていただきました。 そして体験授業終了後には、部活動見学も実施しました。 オープンスクールへご参加いただいた...

2024年9月24日

令和7年度山梨県公立高等学校入学者選抜 ...

令和7年度山梨県公立高等学校入学者選抜 前期募集用の実績証明書がダウンロードできます。 前期募集「実績証明書」      

2024年9月21日

部活動報告~華道(古典芸能部)

オープンスクールに向けて、個性豊かな作品が完成しました。 今回の花材は、風船のようなフウセントウワタ、バラ、ワレモコウです。 お彼岸だというのにこの暑さ💦 でも、ワレモコウに秋の訪れを感じました。 同じ花材を使っても、一人ひとり全く違う作品に仕上がる華道の楽しさが、中学生に伝わりますように!  ...

2024年9月2日

9/21(土)オープンスクール申込~今後...

9/21(土)オープンスクールについて、入力フォームからの申込は締め切りました。 今後の申込は、電話で受け付けております。 上野原高校 教務係 (0554-62-4510)までご連絡ください。  

2024年7月5日

今年度の学校パンフレットができました!

令和6年度学校パンフレットが完成しました! (今年はおまけ動画が付いているとかいないとか……?) 「広報誌」にも載せていますので,ぜひご覧ください!!     画像をクリックするとご覧いただけます。

2024年7月4日

七葉祭~愛と勇気の最終決戦~その2

引き続き七葉祭の様子です!   保健委員会・JRC部・吹奏楽with応援委員会&野球部     服飾デザイン部ファッションショー・音楽科発表・有志発表     華道部・美術部    ...