山梨県立上野原高等学校

華道

NEW

2024年4月26日

部活動報告~華道(古典芸能部)

新入部員を迎えての部活、花材はコデマリ・バラ・カーネーションでした。素敵な花と、フレッシュな1年次生部員で、華やかな雰囲気に包まれました。花を活けているときの静寂と、その前後のおしゃべりタイム、その両方が華道部の魅力です! 

2024年4月15日

部活動報告~華道(古典芸能部)

令和6年度、最初の花材は、木苺・カーネーション・アルストロメリアでした。春らしい花の香りに包まれて部活がスタート、年度の初めなので、初心を思い出して基本形で活けました。生徒会オリエンテーションで1年生によびかけ、何人か見学に来てくれました。入部を待ってま~す!  

2024年3月11日

部活動報告~華道(古典芸能部)

3月の花材は、桜・スプレーマム・チューリップ🌷ピンクを基調とした花々はどれも可愛らしく、春を感じることができました。1年間の集大成として、様々なことを振り返りながら、個性豊かな作品を完成させました。4月には、たくさんの新入部員を迎えられますように! 

2023年12月8日

部活動報告~華道(古典芸能部)

今日はいつもの部活と異なり、生花ではなく造花などを工夫して使いながらクリスマスの飾りを作りました。上條華音先生のアイデアで、楽しいひと時を過ごすことができました。普段のお稽古で培った感覚を活かして、それぞれ配置を考えつつ素敵な飾りが完成しました。そしてちょっと飾りを変えると、お正月の飾りになるのです!今日から一か月間はたっぷり楽しめそうです!

2023年11月17日

部活動報告~華道(古典芸能)

後期中間試験も終わり、美しい花々に癒されながら、放課後のひと時を過ごしました。今回の花材は、石化エニシダ・カーネーション・スプレーマムです。紫色のカーネーションは、ユカリスクーロという品種だそうです。石化エニシダの直線と曲線を活かしながら仕上げた作品は、楽器のハープを連想させたり、リズミカルだったり。それぞれの個性が光る出来上がりとなりました。 

2023年10月13日

部活動報告~華道(古典芸能部)

朝夕はすっかり秋らしくなってきました。花材も秋を感じるリンドウ・ピンクッション・ドラセナです。リンドウは紫色ではなく真っ白!オータムブライダルという品種だそうです。個性的な花材をそれぞれの感性でいけてみました。学校紹介動画の撮影に2年次生が来てくれましたが、静寂な部活の雰囲気と私たちの真剣な表情、どんな仕上がりになるのか楽しみです。 

2023年9月20日

部活動報告~華道(古典芸能部)

夏休み明け最初のお稽古は、翌日のオープンスクールで中学生に見てもらおうと展示しました。今回の花材は、赤茄子・吾亦紅・バラです。ミニトマトのように見えるのが茄子だなんて!同じ花材でも、全く違う私たちの個性があらわれています。私たちの作品見ていただき、華道の面白さを味わってください。

2023年6月16日

部活動報告~華道(古典芸能)

今日の花材は、ソケイ・ヒマワリ・アスチルベです。外は梅雨空ですが、ヒマワリの黄色があざやかで一足早く夏が来たようです。ヒマワリとアスチルベの丈を同じにならないように調節するのが難しかったです。次回はいよいよ学園祭の展示、お稽古の成果を発揮したいです!

2023年5月22日

部活動報告~華道(古典芸能部)

5月18日(木)今日は暑い中でのお稽古でした。花材の姫水木・シャクヤク・カーネーションは、この暑さでもできるだけ長持ちするよう、水切りしながら丁寧に活けました。シャクヤクの良い香りで教室が満たされ、心が落ち着いた感じがしました。

2023年4月28日

部活動報告~華道(古典芸能部)

1年次生の新入部員を迎えた今回の花材は、木苺・カーネーション・ミニグラジオラスでした。上條華音先生に水切りの方法や花形など教えていただきながら、放課後のひと時、花と向き合う静かな時間を持ちました。「花は人なり」の言葉通り、仕上がった作品にはそれぞれの個性が表れていました。華道って奥が深いです。