山梨県立上野原高等学校
2021年2月12日カテゴリー:

💻校内研究発表会を行いました!🖊

2/9 火曜日    

本校では、教科担当全員がより良い授業を目指す「授業研究・授業改善」に取り組んでいます。令和2年度の成果を披露する研究発表会を行いました。(オンライン会議)⚡⚡
国語科のI先生と理科・物理担当のS先生がこれまでの授業の取り組みを発表しました。国語では文章の組み立て、語彙を豊かにするために、意味を理解し、皆で議論しながら文を並べ替える学習活動や竹取物語の印象に残った場面を、絵に描かせてみるというユニークな活動が紹介されました。

物理分野では、理論を具体的にイメージさせるため、多くの実験に取り組んでいました。話し合いによる考察や発表など主体的な学習が展開され、教材の電子化とその有効活用に関するヒントが語られました。

最後に、リモート授業に関する実践発表と効果の検証についてプレゼンがありました。各教科でオンラインやICTをさらにどう活用し、充実させていくか、改めて考える契機時間になったようです。  
 (研究係 Shira)