山梨県立上野原高等学校 > 2023年 2023年 2023年5月1日 4月28日 総体の壮行会を行いました 4月28日に高校総体の壮行会を行いました。 ↑選手入場 ↑校長先生からの激励の言葉 ↑各部活動の総体への意気込み ↑壮行会の様子 高校総体に出場する生徒たちには、これまでの練習の成果を発揮し、良い結果が出せるように頑張ってほしいと思います。 2023年4月28日 部活動報告~華道(古典芸能部) 1年次生の新入部員を迎えた今回の花材は、木苺・カーネーション・ミニグラジオラスでした。上條華音先生に水切りの方法や花形など教えていただきながら、放課後のひと時、花と向き合う静かな時間を持ちました。「花は人なり」の言葉通り、仕上がった作品にはそれぞれの個性が表れていました。華道って奥が深いです。 2023年4月24日 1年生が校外学習に行ってきました! 4月22日、1年生が校外学習で富士山研究所、パインズパーク、鐘山総合体育館に行ってきました! 科学研究所では、富士山や身近な自然についてフィールドワークや映像資料を見ることで学習することができました。 お昼ご飯は、パインズパークで食べました!天気がとてもよく、富士山もはっきりと見ることができました。 鐘山体育館では、クラス対抗でドッチボールを行いま... 2023年4月20日 3年次『課題研究』スタートしました 3年次の水曜5・6限は「課題研究」という授業を行っています。SDGsと絡め、課題について調査・研究を行うことや進路実現に向けて志望理由書の書き方を学びます。今回は「志望理由書の書き方講座」と「社会調査の仕方講座」を行いました。 この授業の研究の成果は12月の総合学科発表会で発表します。1年間充実した授業にしましょう! 2023年4月17日 生徒会オリエンテーションを行いました! 4月11日に生徒会オリエンテーションをおこないました! 生徒会オリエンテーションでは、部活動に所属する2・3年生が新1年生に向けて部活動の勧誘を行いました。各部活動で工夫がみられ、新1年生にとっては大きな刺激になったと思います。 新1年生には、充実した3年間を送るためによく考え、部活動選択をしてほしいと思います。 2023年4月14日 部活動報告~華道 新たに上條華音先生(草月流師範)をお迎えし、令和5年度の部活動が本格始動しました。はなや結さんが用意してくださった花材は、バイカウツギ・ピンポンマム・ヒゲナデシコです。部活見学の1年次生も来てくれて、活気ある部活動のスタートが切れました。 2023年4月8日 第45回入学式 第45回入学式を挙行いたしました。 新入生のみなさん、ようこそ上高へ!自分を磨き、なりたい自分になる、この3年間。一緒に頑張っていきましょう。 2023年3月31日 部活動報告 ~JRC部~ 3月21日(火)、25日(土)に青少年赤十字スタディープログラムが開催され、JRC部員1名が山梨県代表として参加してきました。 今年は「誰一人取り残さない多様性を尊重した共生社会」をテーマに、全国の高校生と意見交換を行いました。県外の友人もでき、様々な考えを学び、非常に有意義なプログラムとなりました。 2023年3月29日 後期終業式・納め式・表彰式・離退任式 3/24(金)、久しぶりに体育館に全校生徒が集まって対面での式を実施しました。後期終業式では、校長先生から「強く優しく生きよう!」と励ましの言葉をいただきました。続いて今年度最後の納め式。部活動や教科での作品応募等で優秀な成績を収めた仲間を讃え合いました。表彰式では、2月に行われた校内百人一首大会の上位チームに賞状が贈られました。 午後には、離退任式。上野原高校のた... 2023年3月27日 満開になりました。上高Sakura🌸2023曇り空なので太陽の偏光が少なく、却って桜色が強調されました。 Shira 6 / 8« 先頭«...45678»