山梨県立上野原高等学校 > 2023年 > 5月 2023年5月 2023年5月29日 1年『産業社会と人間』自分発見スピーチ 5月24日(水)5・6校時『産業社会と人間』の授業で、1年次生全員が「自分発見スピーチ」を行いました。どの生徒もなるべく原稿を見ないように努めながら一生懸命発表していました。1年次生のいきいきとした姿が印象的でした。 &n... 2023年5月25日 男子ソフトテニス部活動報告 ~インターハ... 令和5年5月20日、石和中央テニスコートで行われた。インターハイ県予選の個人戦に参加してきました。この大会で3年生は引退となります。最後の1球まであきらめず、3年生らしいプレーを見せてくれました。6月からは2年生中心の新チームでまた頑張っていきます!! 2023年5月25日 令和5年度オープンスクールおよび前期募集... オープンスクールおよび学校説明会についてのお知らせは、こちらです。 2023年5月25日 令和6年度入学者選抜に係る「教育方針、志... 令和6年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」 令和6年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」.pdf 2023年5月22日 部活動報告~華道(古典芸能部) 5月18日(木)今日は暑い中でのお稽古でした。花材の姫水木・シャクヤク・カーネーションは、この暑さでもできるだけ長持ちするよう、水切りしながら丁寧に活けました。シャクヤクの良い香りで教室が満たされ、心が落ち着いた感じがしました。 2023年5月17日 3年Bプラン『運動量保存則検証実験』 3年次Bプランは国公立大学・難関私立大学進学を目指すプランです。2物体が合体したときの運動量保存則が成り立つのか検証実験をし、理論値との誤差について考察しました。 学習内容も難しくなってきました…頑張れBプラン!! 2023年5月12日 弓道部活動報告 ~春季郡内地区大会~ 令和5年4月30日、富士河口湖高校の弓道場で第119回春季郡内地区大会が開催されました。 マスクを外しての行射が認められ、コロナ前の風景が戻ってきたような気がします。 ... 2023年5月8日 3年次課題研究『SDGs講演会』 3年次の課題研究の授業でSDGs講演会を行いました。17の目標がどのようなものかを学び、自分たちの生活にはどのように関わってくるのかを考えました。この知識を活かして課題研究を行っていきます! 2023年5月2日 3年Dプラン『剛体のつりあいの実験』 3年次Dプランの授業で剛体のつりあいに関する実験をし、剛体の重心を求める方法を考察しました。 お互いに意見を出しながら学習したことの理解を深めました! 2023年5月1日 4月28日 総体の壮行会を行いました 4月28日に高校総体の壮行会を行いました。 ↑選手入場 ↑校長先生からの激励の言葉 ↑各部活動の総体への意気込み ↑壮行会の様子 高校総体に出場する生徒たちには、これまでの練習の成果を発揮し、良い結果が出せるように頑張ってほしいと思います。