山梨県立上野原高等学校

2022年5月

2022年5月31日

3年次物理~円運動の角速度に関する実験を...

3年次の物理の授業で円運動の角速度と向心力、半径の関係を調べる実験をしました。今回は1人1台ずつPCを使って、測定値からグラフを作成することに挑戦…!測定値と理論上の計算式が一致をして理解を深めることができました!!

2022年5月26日

令和5年度入試情報および令和4年度オープ...

令和5年度入学者選抜に係る「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」に関する情報http://www.ueko.kai.ed.jp/nyusi/ 令和4年度オープンスクール・学校説明会等の情報http://www.ueko.kai.ed.jp/openschool/

2022年5月24日

授業の取り組み紹介~3年次Fプラン~  3年次生のFプラン選択者(専門学校進学希望者や就職希望者)は、様々な実践的な科目を履修できます。パソコンを活用した授業も数多く展開されています。 ブラインドタッチを習得して、速く正確に文書作成ができるように取り組んだり、地域の抱える課題を見いだしその解決に向けて研究してスライドにまとめたり。 パソコンの腕前もどんどん上達して、自...

2022年5月23日

授業の取り組み紹介『フードデザイン』(3...

3年次で履修する家庭科選択科目『フードデザイン』では、各種日常食や行事食の調理実習を多く取り入れながら、豊かな食生活を主体的に営む力をつけています!  年度初めは、恒例の食物検定3級の内容を学習しました。『吉野どりの吸い物』~だしの取り方も上手になってきました~ 日常食献立、『鶏肉のくわ焼き』も作りました。毎年大人気のメニュー♪ 生徒たち...

2022年5月20日

📓 生徒総会・壮行会 &...

5月。爽やかな季節ですね!上高生徒会も活発に活動中です。生徒総会では、1年生の新生徒会役員も加わり全校生徒で話し合いが行われました。学園祭に向けての活動もスタート!  壮行会では、県高校総体やインターハイ予選に出場する部や選手を激励しました。県高校総体の結果、体操部と陸上部が関東大会の出場権を獲得しました!!おめでとうございます。  &#...

2022年5月10日

3年次物理 ~運動量に関する実験をしまし...

3年次の授業で「運動量保存の法則検証実験」と「ボールの反発係数の測定」を行いました。BDプランともに少人数の授業なのでお互いに意見を交換しながら、授業の理解を深めることができました。