山梨県立上野原高等学校

2022年1月

2022年1月25日

3年次保護者の皆様へ

令和3年度 卒業証書授与式の御案内です。生徒には既に配布済みですが,必要に応じて,ダウンロードしてご利用ください。 なお,締め切りは,2月2日(水)の登校日となっております。忘れずにご提出ください。  クリックすると,PDFが開きます。

2022年1月24日

「新型コロナウィルス感染症拡大防止への臨...

1月23日に山梨県は「新型コロナウィルス感染拡大防止への臨時特別協力要請」を発表いたしました。そこで1月24日(月)~2月13日(日)までの本校の対応についてご連絡します。大変にご心配をおかけしておりますが、 保護者の皆様におかれましてはご家庭での対応も含めてご理解ご協力をよろしくお願い致します。  クリックすると,PDFが開きます。 

2022年1月20日

授業の取り組みを紹介しますᾞ...

pH測定  ~3年次~ 12月23日pH測定の実験を行いました。生活排水をそのまま流すと、生物が住むまでに多くの水と年月が必要になります。今回、しょう油やウーロン茶、食器洗剤など💧「pH試験紙」で測定し、酸性、塩基性の強さを学習しました。 

2022年1月19日

1年次『産業社会と人間』小論文ガイダンス

本日は第一学習社の川脇裕子先生に小論文の書き方について講演をしていただきました。感染症対策によりリモートでの講演でしたが生徒は話を聴き、小論文の書き方について理解を深めることができました。

2022年1月19日

新型コロナウィルス感染拡大防止協力要請に...

1月18日に山梨県は「新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく協力要請について」を発表しました。この要請に基づいて、本校でも本日より1月31日(月)までの期間、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための対策をおこないますのでお知らせします。保護者の皆様におかれましてはご家庭での対応も含めてご理解ご協力をよろしくお願い致します。 新型コロナウィルス感染拡大...

2022年1月15日

大学入学共通テスト激励会

大学入学共通テスト激励会が行われました。棚橋校長先生と小山年次主任から、大切なお言葉を頂きました。  大津進路主任からは、受験に向けてたくさんのアドバイスがありました。  上高生、自分を信じて頑張れ!! 

2022年1月11日

令和3年度総合学科発表会👩...

 令和3年12月18日に総合学科発表会が開催されました。今年度はすべての年次が体育館に集合,また来賓の方や中学生の皆さんにも参加して頂くなど,例年と同様に発表会を行うことができました。   また,課題研究の分科会では,3年次生徒全員が発表を行いました。これまでの課題研究の時間で調査・考察してきた成果を堂々と話す姿を見て,さすが最上級生だと...

2022年1月7日

校則見直しに関する試行の実施について

本校では、生徒総会において生徒から出された校則見直しに関する意見要望を踏まえて、その検討を進めています。その一環として、1/11(火)~1/31(月)の期間、登下校を含む学校生活において、服装規定の見直しに関する試行を実施することとなりました。詳細はPDFをご覧ください。  クリックすると、PDFが開きます。

2022年1月6日

🍊授業の取り組み紹介~認...

2年家庭科選択科目『ライフデザイン』の授業の一環として、12/24(金)に認知症サポーター養成講座を開催しました。 上野原市役所福祉保健部長寿介護課より池田先生・横田先生をお招きし、上野原市の高齢化の現状と課題、認知症についての正しい知識と適する対応方法について、お話をいただきました。  今や4人に1人が認知症になるといわれています。また、社会保障...

2022年1月5日

🏅納め式・壮行会・生徒総...

明けましておめでとうございます🐯今年も上高のホットなNewsを多彩にお伝えしてまいりたいと思います!!よろしくお願いいたします。  さて、少々前の行事になりますが、12/16(木)に納め式・壮行会・生徒総会を行いました。 まずは納め式。運動部の関東大会や新人大会。文化部の芸文祭。各教科で参加した各種コンクール。数々の入賞を果たした仲...