山梨県立上野原高等学校

2021年2月

2021年2月3日

3年生から1年生への熱いメッセージ&#x...

 産業社会と人間(1年次) 1年次生の授業「産業社会と人間」に、卒業式まであと一か月となった3年生9名が来てくれました。 大学・短大・専門学校に合格した先輩達からは、受験は早めの準備が必要であることや、通学中などの隙間時間を活用すること等、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。就職する先輩達からは、職業選択のヒントは学校行事にあるといったメッ...

2021年2月3日

第42回校内百人一首大会開催!

 2月2日から3日にかけて,放課後に百人一首大会が行われています。 百人一首大会は開校以来の伝統行事で,毎年この時期に開催しています。例年は,各クラス代表による個人戦と,クラスで3人チームを結成しての団体戦が行われています。友人を応援するギャラリーでにぎわい,熱い戦いが繰り広げられている大会です。 しかし,本年度はコロナ禍の影響により,1,2年次よ...

2021年2月3日

授業の取り組みを紹介します☆環境&フード...

環境/フードデザイン(3年次CFプラン) 3年次生「環境」「フードデザイン」では、一年間の授業の最後に合同授業をおこない、TV番組でお馴染みの『ピタ○ラ装置』の製作と発表をしました! 調理実習で出た牛乳パックなどの資源ごみ、段ボール、つまようじなどなど、身近な材料を使用。グループごと創意工夫と試行錯誤を繰り返し、2週にわたり計3~4時間をかけて壮大なスケール...