山梨県立上野原高等学校 > 学校行事 学校行事 NEW 2025年10月22日 R7年度 上高アニマシオンPV 8月中に近隣の中学生の皆さんを招いて行った上高アニマシオンの紹介PVができました! https://youtu.be/zT0fsqNcdyc アニマシオンとはゲーム形式で行う読書会です。 事前に参加者全員が同じ小説を読み、その内容にちなんだゲームやディスカッションを行います。 グループでのゲームやディスカッションを通して、他校の生徒との交流を深め、読書の楽しさを知る機会... 2025年9月22日 1年生対象の職業人講話を開きました「1日... 9月3日とテスト期間を挟んで9月17日に1年生の「産業社会と人間」の授業の一環として市・県内外でご活躍されている様々な職業に従事されている方々をお招きしてお話を伺い、進路選択に役立てるための職業人講話を行いました。公務員からインフルエンサーまで総勢6名の方から貴重なお話を伺いましたのでこの場で少しご紹介させていただきます。 今回は1日目に行いました講師の方々をご紹介します。 ... 2025年8月28日 R7年度七葉祭紹介第4回「クラス発表」 「劇場版~翆玉の七葉祭(すいぎょくのカーニバル)~」 間が空いてしまい申し訳ありません! 引き続き、今回も写真とともに振り返ろうと思います! 今回はクラス発表! 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 2-3 3-1 3-2 3-3 どのクラスも個性的なステージを披露してくれました。! 2025年8月28日 R7年度七葉祭紹介第3回「3年次クラス旗... 「劇場版~翆玉の七葉祭(すいぎょくのカーニバル)~」 間が空いてしまい申し訳ありません! 引き続き、今回も写真とともに振り返ろうと思います! 今回はいよいよ3年次のクラス旗! まずは3-1のクラス旗 某鬼退治漫画風のロゴが目を引きますが、実はこれあえて未完成の状態だそうで、体育祭などで完成の状態を見ることができるか期待してます 3-... 2025年7月7日 R7年度七葉祭紹介第1回「1年次クラス旗... 6月末に例年恒例の七葉祭を開催しました! 今年のテーマは 「劇場版~翆玉の七葉祭(すいぎょくのカーニバル)~」 写真とともに振り返ろうと思います! 今回は1年次のクラス旗! 1年1組のクラス旗 大きなライオンが特徴的ですね! クラスの雰囲気を表しているとか 1年2組のクラス旗 某飲料のパロディです、こうしたデザインもクラス旗の醍... 2025年6月18日 七葉祭準備始動!! 先日第1回目の定期試験が無事に終わり、いよいよ来週末の学園祭に向けての準備を始めています! 各クラスでも準備が始まっていますが、今回は3年生のクラスの様子を少し紹介します。 クラス旗の作成(どんな絵になるかな?) 発表のダンスの練習(頑張ってます) どんな演目になるか楽しみに見守りたいと思い... 2025年6月18日 植花作業を行いました! 例年恒例の植花作業を今年も環境委員を中心に行いました。 マリーゴールドやバンジーなど様々な種類の花を正面ロータリーの花壇に植えています。 例年以上に暑い日が今年も続きそうですが元気に育つように管理していきます。 2025年4月22日 1年次校外学習を行いました 入学式から約2週間。はじめて出会った仲間との生活もようやく慣れてきた頃合いを見計らい、 年次としての結束をより深めるため、校外学習を18日に富士吉田市にて実施しました! 今回の校外学習ですが、まず富士山科学研究所にて自然散策や職員の方の講座などを聞き、富士パインズ パークでの昼食、鐘山総合体育館でのレクリエーションを行いました。 まだお互い、距離感を遠くに感じていた生徒... 2025年4月18日 スマホトラブル教室を全校一斉に行いました 昨日、生徒指導部主催のスマホトラブル教室を全校一斉に行いました。 上野原高校のみならず、県の高校におけるSNSなどを原因とした問題は近年とても多くなっています。 そうした問題を未然に防ぐためにも上野原高校においては毎年、年度初めのこの時期にこの教室を開講 しています。 この教室を通して生徒には今一度、 自分のスマホの使い方が適切か否かを... 2025年4月11日 新入生歓迎会を盛大に行いました! 新入生を迎えるにあたり、生徒会が新入生歓迎会を開きました! 在校生による学校生活や楽しい行事などの説明や校歌・応援歌を披露し新入生への見本を示しました。 新入生はまだ校歌がおぼつかない様子、一日もはやく覚えて上高での生活に慣れてもらいたいと思います! 1 / 1212345...10...»最後 »