山梨県立上野原高等学校
2021年10月22日カテゴリー:

授業の取り組みを紹介します🍳フードデザイン

『フードデザイン』(3年C・Fプラン)

 

前期の授業の取り組みを紹介します!

 

高校家庭科食物調理技術検定3級の合格に向けて、実習や演習に取り組みました。

調理試験の課題は『吉野鶏の吸い物・涼拌絲』

薄焼き卵に悪戦苦闘しましたが、材料の切り方を揃えて盛り付けも美しく仕上げました。

 

 

次に、ポリ袋を使った非常食の調理実習。

ポリ袋(ハイゼックス袋)に、米・水・缶詰のサバを入れて30分煮て「サバ缶ごはん」

ホットケーキミックス・水・ココア粉末を入れて混ぜて30分煮ると「チョコレートパンケーキ」

ココアの代わりに缶詰みかんを入れると「みかんパンケーキ」に!

 

 

災害時を想定して限られた食品での調理でしたが、どれも美味しくできあがりました!

 

後期は、弁当献立や行事食について学ぶ予定です🍽