山梨県立上野原高等学校
2024年10月11日カテゴリー:

認知症サポーター養成講座(家庭科授業の取り組み紹介)

上野原市役所長寿介護課から講師の先生をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を実施しました。

対象クラスは、家庭科の選択科目「ライフデザイン」を受講の2年次生です。

 

上野原市在住の認知症サポーターキャラバンメイト、上野原劇団(1?)(笑)から3名の方もお手伝いに来て下さいました。

 

認知症の方と接する時、どのように対応するのが好ましいでしょうか?逆に好ましくないのでしょうか?

上野原劇団(!?)(笑)の3名の方による寸劇に、飛び込みで参加する生徒たち💮

優しい気持ち💛と笑い声☺があふれて、大盛り上がりの授業になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

認知症の方はもちろん、誰もが住みやすいまちづくり。若い高校生が率先して実践していってほしいですね。